2018年07月11日 07:30

1 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:10:49.29 ID:5FDtG7LVa
ほんま?
3 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:11:41.84 ID:sBFBcjYp0
物による
8 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:12:45.96 ID:VBpaLu2l0
コンビニのクズ野菜食うよりかは野菜ジュースの方がマシやろ
9 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:12:57.39 ID:cG5HlOz80
もうかれこれ4年は飲んでるけどお通じが良くなったわ
10 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:13:01.20 ID:Ob9cWP9J0
ミキサーで自作したらええやん
12 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:13:29.73 ID:mEeWqTS/0
ワイの飲んどるのは加糖されてないし
13 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:13:30.10 ID:qieEZ10xM
トマトジュースだけでええやろ
14 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:13:34.06 ID:DEcQTfwp0
何も野菜取らないよりはマシだと思う
15 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:13:43.39 ID:HTVjeNtKp
伊藤園の最高やで
何度でも飲める栄養ドリンクや
16 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:13:50.65 ID:CTxki/Re0
飲まないよりはマシなのはガチやで
18 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:14:06.97 ID:aStPI1fQ0
スーパー行ってミニトマト食ってればだいぶ違うと思うで
24 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:15:01.27 ID:PRizaOny0
野菜ジュース飲んだから一日野菜食わんでもええかとは思わんけど
美味しいからたまに飲む
25 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:15:03.17 ID:Z0cfwpWE0
栄養より食物繊維おじさん「栄養より食物繊維」
26 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:15:07.22 ID:e7A46TBRp
加糖されてない(しかし果糖は多い)
これ多すぎ
27 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:15:14.19 ID:aQAWLEjd0
野菜を食べないよりはマシなのは確か
28 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:15:16.53 ID:CKCDCV0f0
カット野菜も栄養ないとか言われてたけど、多少落ちるけどあるらしいな
32 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:15:51.90 ID:x6idEs2Jr
>>28
まぁ野菜は野菜やろしな
35 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:16:26.51 ID:xIKT9E360
プラシーボってバカに出来んで
飲んでるだけで健康よ
37 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:16:53.24 ID:VxhocN9g0
ふつうに味が好きだから体に悪かったとしても飲んじゃう
38 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:17:06.33 ID:U+CS2PjJ0
野菜全般嫌いだから野菜ジュースで補えるか否かを聞いてるのに野菜を食べて摂るほうがいいですとしか言わないやつ
41 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:17:11.92 ID:1TCIaIkOM
グリーンスムージーならええやろ
43 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:17:19.98 ID:0YfOjoNy0
青汁飲んでるわ
44 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:17:22.49 ID:tSfvJFhW0
トマトの味しかしないやつは要注意やな
あとやけに塩っ辛いやつも
49 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:18:18.25 ID:OJE9HLDia
たしかにモノによる
コンビニで売ってる野菜ジュースはマックシェイク飲んでるのと変わらん
カロリーも糖分も高い
栄養価も圧縮還元なら低い
添加物もごっそり入ってる
結論 水にしなさい
53 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:19:11.63 ID:K6iSSNi30
栄養ほしいならサプリ飲んどりゃええやん
55 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:19:30.58 ID:fEELBP5b0
サプリ=野菜ジュース
56 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:19:42.93 ID:hy5RxN0PM
一日分の野菜がとれるみたいなやつくっそ不味くて最初飲んだ時吹き出したわ
59 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:20:00.02 ID:zrW5Tqzm0
砂糖とか果糖ブドウ糖糖液とか塩分とか
原材料名見れば分かるだろ
入れてるのに書いてなければ法律違反だし
60 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:20:01.53 ID:j6Rnx9ct0
食物繊維はとれるだろ
65 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:20:59.14 ID:aQAWLEjd0
野菜ジュースの味が普通にジュースとしてうまいんやが
61 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:20:12.19 ID:3wQYh9dy0
充実野菜ってまだ売ってるか知らんけどクッソうまい
普通にジュースとしてうまい
63 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:20:35.45 ID:Z2X0XPRw0
ワイの口内炎にはリンゴが一番効果あったで
野菜ジュース飲んでもトマトやらキャベツやらピーマンやら食べても口内炎に苦しめられたけど
週にリンゴ2個で快適口腔ライフや
66 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:21:11.31 ID:5vcVaZH40
野菜ジュースで摂取できる野菜の栄養素:1 糖分:100
現実はこんなやった記憶
70 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:21:30.82 ID:RDmcjtdYd
グリーンスムージーとかオサレやし健康に良さそうやし飲んどるわ
糖尿が怖いけど
68 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:21:23.14 ID:p4mwAFJj0
糖尿とか言ってるやつはエアプ
毎日コップ3杯くらい飲んでるけど健康診断も良好
71 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:21:31.94 ID:Zcsrvvtq0
デメリット一覧
・一度加熱しているためビタミンCなどは死んでいる
・外国の野菜が多いため農薬などの使用の詳細が不明
ぶっちゃけこれくらい
73 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:21:40.65 ID:CTxki/Re0
朝はマルチビタミンと亜鉛のサプリと一日分のビタミンCを飲んでる
76 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:22:05.96 ID:y+5qnFwY0
ずっと飲んでたけど、トマト1個食った方がええという結論に達した
78 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:22:18.01 ID:zfYBr3u00
水分はトマトかじってとれ
80 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:22:30.12 ID:YMzT+qVsd
スムージーみたいな甘くないやつもあかんか?
88 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:24:26.61 ID:VYL14xZe0
ローソンのグリーンスムージーええで
82 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:23:16.33 ID:lxmNiJ7T0
続けれないんだよなこういうの
87 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:24:18.83 ID:nbCzf6kJ0
お林クラスになると何が効くか分らないから青汁をメーカー別で三種類飲んでるぞ
89 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:24:31.00 ID:qXAoVhQW0
普通にトマトジュースの味が好きだわ
体に悪かろうと
塩ちょっと多めに入れてよく飲んでるで
91 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:24:52.00 ID:mWKD7K/h0
野菜ジュースだけだとミネラル取れないから+αが必要やで
93 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:25:09.83 ID:YUevgQ4M0
スムージー「これ一本で1食分の野菜」
ワイ「はえー」
野菜ジュース「1日分の野菜 」
ワイ「ファッ!?」
95 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:25:16.84 ID:qzUup6Gy0
トマト入ってない野菜ジュースはうまい
トマト入ってる野菜ジュースはくそまずい何であれひとつで全体の味破壊しよるんじゃ
107 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:26:42.54 ID:CYvc+5Vo0
>>95
トマト嫌いなだけなのでは
96 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:25:20.24 ID:ZwxqRDWv0
パッケージに書いてある栄養は取れるけど、酵素とかは摂取できないからたまには生野菜食べると良い
102 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:26:06.61 ID:B18w1B3j0
野菜生活を飲むヨーグルトに混ぜると糞美味い
104 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:26:21.41 ID:fZeeXhks0
栄養云々じゃなくて味が好きやねん
110 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:27:00.61 ID:OJlS6nyp0
食物繊維以外はそこそこ取れるやろ
115 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:27:36.71 ID:l4CFjo0X0
トマトジュースはどうなんや
リコピンとかあるけど
116 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:27:37.24 ID:gTVdh5v/0
伊藤園のトマトジュースめっちゃうまいよな
121 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:28:05.41 ID:oRlOFwtAM
青汁はまずいって言いながら野菜ジュース飲んでる理由考えたら自ずと答えは出ると思うんやがな
131 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:29:07.66 ID:1B8e+6gY0
野菜より大豆製品のほうが必要な栄養取れるよな
137 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:29:23.38 ID:DOoqWgR1a
糖分さえどうにかなれば
138 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:29:29.90 ID:XV/Y6x29a
ジュースはやめとけ
野菜は最悪冷凍のやつまでやな
142 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:29:39.34 ID:G/xW/SQr0
毎朝ミニトマト一つ食ってるで
いいかはわからん
149 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:30:19.64 ID:/as78HKf0
キリンの濃い野菜48ってどうなん?
栄養取れる?
150 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:30:28.10 ID:1B8e+6gY0
さつまいもにヨーグルト混ぜたやつはいいぞ~
あと納豆めかぶキムチ
154 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:30:44.49 ID:eS2wuHQY0
前ブロッコリーをミキサーにかけて飲んだけどくそまずやったで
159 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:31:24.32 ID:Cb8d/0Zw0
栄養はあるんだろうが肝心の食物繊維がほぼ破壊されてるだろ
160 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:31:24.93 ID:gTVdh5v/0
野菜をコンスタントに摂る>野菜ジュースをコンスタントに飲む>野菜を稀に摂る>野菜ジュースを稀に飲む>野菜を食べない
やぞ
野菜コンスタントに食べれないならジュース飲んどけってことや
161 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:31:27.01 ID:A1RxsbdT0
毎日昼飯にコンビニの海藻サラダ食べてるんやが一応意味あるよな?
171 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:32:10.40 ID:qS/ARxBv0
野菜とらん友人免疫力なさすぎだからマジだとおもう
178 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:33:03.16 ID:A1RxsbdT0
今の野菜は昔に比べて美味しく品種改良されてるけど、昔より栄養素がめっちゃ減ってるらしい
179 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:33:07.41 ID:ixA4r7Ha0
野菜ジュース(野菜30%果物70%)
180 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:33:11.44 ID:XV/Y6x29a
野菜をジューサーならトマトとニンニクをジューサーするとええスープになるで
181 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:33:20.33 ID:JXQH2tUu0
ワイ卒論に追われてた頃調理する時間も惜しくて、
ご飯と納豆と野菜ジュースだけの生活を1か月続けてたことがあった
あの時は体重が7キロは減ったなあ
187 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:34:14.12 ID:ISe++hJQ0
過度な摂取しなければ何飲んでもええやろ
194 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:35:10.97 ID:6CSk2Cx80
否定派はいつも加熱のこと言うけどさ
野菜炒めの加熱はええんか?
207 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:37:00.66 ID:y+5qnFwY0
>>194
野菜さん「加熱すると栄養壊れるぞ」
野菜さん「切ると栄養壊れるぞ」
野菜さん「洗うと栄養壊れるぞ」
こいつらホンマ無能やな
204 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:36:45.54 ID:qS/ARxBv0
毎日僧侶みたいにお茶しか飲んでないやつが糖分がーとかいうならわかるが、それ以外だったら普段お前が飲んでるまたは食べてるやつも糖分もりもりやで
205 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:36:46.81 ID:XV/Y6x29a
ブロッコリー、ホウレン草、オクラ、玉ねぎ、ワカメのスープを朝昼飲んでるわ
血糖値下がったで
214 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:37:52.61 ID:2QrKQg1d0
正直卵とか大根丸ごと使った料理とかが最強ではある
217 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:38:06.53 ID:7KqAHmHCa
野菜ジュースってトマト分の栄養しかないんやで
だからトマトジュースの塩分なしのを最初から飲めばいいという話になる
220 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:38:10.53 ID:YjeLIIy60
無塩のトマトジュースでええか?
232 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:39:20.97 ID:ex7OMY0Ca
とりあえず我慢して野菜くえ
これは修行や
242 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:40:50.00 ID:41V9DW6y0
ソフトバンク2軍の栄養士が選手に「野菜嫌いなら野菜ジュース飲んでね」って言ってたし大丈夫やろ
244 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:41:16.48 ID:yNYbVatzd
甘いのは好かんな
トマトジュース系の味のやつは好き
245 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:41:19.50 ID:W5GNqytwa
地味に大抵の人はクエン酸足りとらんぞ
クエン酸回路がうまく成立せんと代謝悪くなって簡単に太るで
249 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:41:36.65 ID:VeP6neeD0
ワイ一人暮らし始めてからセブンイレブンのたこ焼きプラス野菜ジュースっていう食事メニューが主なんやけどやばいか?
251 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:41:41.34 ID:4OY0/LC80
これ一本で1日分の野菜が~みたいなのって結構あるけど、その栄養素を一度に吸収なんてできないだろ
250 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:41:39.90 ID:ShWBEG6o0
ビタミンは死んでる
摂れるのベータカロチン、リコピン、カリウムくらいじゃね
254 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:42:03.92 ID:41V9DW6y0
ワイはスロージューサー買ってそれで野菜ジュース作ってのんでる
草系はリンゴ混ぜないと飲めないけどリンゴも糖分めっちゃ高いから心配や
256 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:42:40.57 ID:1zMxRj+w0
KAGOMEのグリーンスムージーすこ
302 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:46:57.09 ID:v15wcAfm0
ワイまじで野菜くえんのやけども何から食えばいいんや
あの青臭さというか味とか匂いが無理や
一人暮らし始めたからなんとかしたいとは思ってるんやけど
318 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:48:20.66 ID:Jczzq47Q0
野菜くらい食えや 人参洗ってそのまま丸齧りしろ
331 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:49:31.11 ID:sX1a3DF60
一人暮らし初めてから食いたいものしか食わん生活であかんわ
野菜は外食の添え物くらいしか食ってない
298 :悩めるオトコ:2018/06/21(木) 23:46:38.91 ID:tMRJ8rwX0
嫌々野菜食うとストレス溜まってあんまり良くないで研究なかった?
野菜ジュース飲んで栄養バッチリみたいなマインドの方が健康的や
記事編集元:2ちゃんねる