2018年08月21日 22:00

1 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 11:56:41.82 ID:jrF1M1F80
結婚する人の数が減り続けるなか、ウェディング事業大手が小学生らを対象に、模擬挙式などを通じて
結婚式について考える「婚育プログラム」を行いました。
生涯、結婚しない人の割合は男性23%、女性14%と過去最高となっています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000133445.html
12 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:08:59.21 ID:N+yydvqd0
自分が結婚するビジョンが全く見えない
10 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:05:57.91 ID:uGQxlotO0
親が幸せそうじゃないと何を教育しても無駄
5 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 11:59:34.71 ID:oD1RjDhG0
>>1
まずウェディング業界は現実的な価格にしようか
14 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:10:27.87 ID:cJcMbvlT0
業者
『お値段はこちらです』
客
『あら?意外に安い』
業者
『キャンドル別料金です』
『牧師さん別料金です』
『ナイフ、フォーク等の使用料は別料金です』
『土日は別料金です』
『引き出物の持ち込みは不可です。ウチで買って頂きます』
『式で流す音源の持ち込みは不可です。ウチの音源を使って頂きます。その際の機材等の使用料は別料金です』
19 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:14:09.35 ID:vSCyippN0
>>14
しかも値下げ交渉しずらい雰囲気ってのもうまい商売だよな
でも、俺の時は持ち出しほとんどなしで祝儀で済んだぞ?工夫次第で何とでもなるのに丸投げした挙句高い高いとか意味不明だな
15 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:12:45.21 ID:bli3oxCg0
男も女もその他もみんな平等で生産性のない社会を望む人たちがいるんだから仕方ない
17 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:13:36.64 ID:8HDH8jfg0
婚育なんてしたらLGBTに生産性狩りされちゃうぞ
22 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:16:08.05 ID:EmaBplgR0
結局独身は人として欠陥があるんだわな
・まともに金を稼げない
・異性から相手にされない
・上記の理由により捻くれて人間嫌いになる
・大した事してなくて既婚者にも出来る事なのに自分の時間を主張
ざっとまとめるとこんなとこだろう
23 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:17:06.81 ID:hHZ3sd2L0
良いことだと思う
俺らは残念ながらこういった前向きな取り組みからは漏れてしまったようだが…
けど今後は上向くのだろう
喜ばしいよ
24 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:17:35.29 ID:d+ZRtwtU0
義務にすればいいだけ
義務を果たさないと毎年罰金でいいよ
25 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:18:00.63 ID:eTZg5XsM0
一人で死にたきゃ死ねって事です、独身は
28 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:18:39.55 ID:Wd7T55Qi0
国が報奨金出す出会い系(独身限定)を運営せい
もはやなりふり構っていられる状況じゃない
30 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:22:18.34 ID:TY9DUfGZ0
8割ぐらいは経済的な問題だろ
32 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:23:36.00 ID:j67VUhUW0
指輪買って結婚式して住むとこ整えて家具家電買って、新婚旅行して1000万とぶから貧乏には無理
金かけない結婚を定着させるのがベター
よってブライダル業界を潰すのが良いと思うんだが
33 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:24:08.13 ID:KpsAEHvT0
子が健常+コネ+陽キャになる自信があるなら作るけど1つでも欠けたら終わりだしな
37 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:27:03.52 ID:tVqVBJml0
結婚しても式あげるかは別だよね
兄と弟が結婚してたけど式はやらなくて
親族でご飯食べて終了。
38 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:27:35.94 ID:01aPhikt0
女の意識改革しないと無理
39 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:28:08.69 ID:bli3oxCg0
だから若いうちに給料上がらなかったら無理だって
41 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:29:02.35 ID:KP8MGX330
23%って四人に一人くらいの割合だな
45 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:29:52.27 ID:8Y8hmYjw0
結婚にプラスイメージ沢山植え付けて欲しい
既婚の不倫話や育児、旦那、妻、両家親族その他結婚生活に関する愚痴不満は既婚者同士で話して
本当に面倒くさい
自分はそういうので結婚に対しての考え方が変わってしまって独身が楽じゃんと思ってしまったクチ
47 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:30:57.66 ID:cs4kFDbl0
多夫多妻を認めて婚外子を法的に認めれば、少子化は食い止められる
51 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:33:21.46 ID:ayESNfgU0
結婚したい女は増えてると思うけどね
出来ないだけで
56 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:37:51.42 ID:IVqVF6wP0
子無しは介護ボランティアか年金減額どっちか選ぶ制度導入したほうがいい
こういうことしないと積むぞ
57 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:38:25.35 ID:6OgyDI+c0
社会のために独身は奴隷にするべきだ
58 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:39:33.05 ID:IVqVF6wP0
結婚式なんかやらなくていいだろ
家族同士でお食事会くらいでいい
62 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:41:07.97 ID:iIaHfjac0
俺もまともな大学行って青春したかった
もう底辺人生しか残されてないし絶望しかない
なんの青春もないまま25のアラサーになっちまった
なんだったんだろなぁ、ほんと
一生独身だからフルタイムで働きたくない
時給1470円の派遣事務ももうすぐ切られるし
65 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:42:15.36 ID:qFs+pr0y0
女を優遇して結婚するメリット自体減らすしてどうすんだ
女は子供産めるから偉いって言うがな
逆に考えりゃ、女は自分の遺伝子あんまり残せないんだよ
優秀な男がばらまけるからこそ
人間は少しずつ賢くなってきたんだよ
66 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:43:16.41 ID:EkApAPrA0
教育かえなきゃ駄目やで
67 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:44:03.28 ID:B0rBMNrf0
教育なんてバカなことやってないで、
結婚適齢期に金がなくて結婚できないという事態が発生しないように
まずは日銀法を改正して雇用の最大化を義務付けろよ
それから財政法も改正して柔軟に建設国債が発行できるようにしろ
プライマリーバランスがぁー!なんてバカなことを財務官僚に言わせないで
他の先進国と同じように債務の維持可能性に経済成長を織りこめ
73 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:47:46.89 ID:MdhoeEUF0
先生「いいですか?男子はお金がないと結婚できませんよ。非正規とかフリーターに堕ちたら最期ですよ。
女子はイケメン高身長だの年収1000万以上だの夢を見てはいけません。」
75 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:48:46.97 ID:MdhoeEUF0
先生「夢を追い続けたらいけませんよ。安定したサラリーマンとパート主婦になりましょう!」
77 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:51:16.42 ID:6Iqysz2Z0
もう恋愛結婚は止めて、20歳になったら皆でくじ引きして相手を決める様にしよう。それなら平等だし。マジで良いアイデア!
78 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:51:58.49 ID:0lqRcjfe0
家に帰って誰かがいるとか辛過ぎる
結婚とか子育てとか生き地獄だろ
80 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:52:19.36 ID:gDAymSU40
父親をバカにした時代だもんそりゃ未婚率上がるわな少子化も加速するだろう 女性様とメディアの罪は重い。
82 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:53:04.66 ID:VOjEH0s/0
生涯未婚率って50歳時点で結婚したことない奴の比率だから
氷河期世代が50になる10年後くらいには一気に跳ね上がるな
84 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:55:01.71 ID:yJ9nXSwg0
相手の親とも親戚になるんだと思ったら結婚なんてできないわな
育ち方も考え方も違うんだし
86 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:56:31.80 ID:t5PCdCTK0
たまに街で見掛ける、超どブス女が赤ん坊とか幼児連れて歩いているのを見ると
この女の旦那はかなりのマニアなんだろうなぁと思ってしまう、俺だったら絶対に無理
87 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 12:58:11.86 ID:3apsT8k90
日本も貧しくなっちゃったからなぁ…
89 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:01:04.37 ID:aeKYBBr10
国の為に結婚して子供産みなさいなんて言うのは間違ってる
そんな理由で産まれて100年も生きる人間の身になって考えろと
90 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:01:13.77 ID:0lqRcjfe0
幸せな家庭だけ増やせばいい
ひとり親家庭の多さを見ろ
92 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:01:51.30 ID:M8UAc2Kz0
婚姻して子供を二人出産したら税金を大幅に控除とかやればいいのに
子供を増やせば自然と内需も増えるわけで税収が落ちることはない
94 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:02:42.18 ID:GJM+ur3X0
いつの間にか二人三脚とか2馬力で頑張るって言葉を聞かなくなったな
96 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:03:24.76 ID:DMAy1Apn0
結婚したら、公務員にでもしてくれるのなら結婚する。
99 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:05:11.68 ID:+lGeAZb+0
小学校の時に貧困の連鎖を教えた方がいいのに何やってんだか
101 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:07:18.94 ID:Y2xKA75y0
小学生から洗脳教育しなきゃ結婚しない時代。どんだけ結婚に価値がないんだよ
104 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:09:14.93 ID:MHr233Zy0
簡単な話で核家族化と高学歴化をやめればいいことこの二つが
結婚出産の障壁で生まれた土地で慎ましく生きれば必ず子は増える
105 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:10:13.32 ID:vGSGVktT0
DINKSという言葉で、子供を生まないほうがカッコイイという意識を植え付けようとしたマスコミ
その頃から一貫して少子化に誘導してたんだよな
107 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:13:19.10 ID:RDk9kCg80
そもそも結婚はしても挙式するかは別問題なのでは?
109 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:15:18.29 ID:0AnFW0uE0
つうか。金のかかる面倒な結婚式も障壁の一つだしな。>>1の会社が促進したいのは派手な結婚式だろ。
108 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:14:25.86 ID:cxoFScxd0
4人に1人って…やべーよやべーよ
110 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:16:08.79 ID:l4lQZIGr0
即物的だが、結婚に国がメリットを付加しないともう無理そうだな
扶養控除も無くなるし、子供手当も焼け石に水だし
年金と同様先細りが見えてるのに対策しない政府はクソ
112 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:17:08.53 ID:8y/+Ng7o0
可愛いとか綺麗とか容姿を褒めることはセクハラに該当するし
女性に積極的にアタックしてもセクハラになるし
女性は何しても許されるけど男性は何しても許されないし
極端な女尊男卑で尚且つ更に女性の権利を求めるし
こんなんで結婚する人が増えるわけないわな
114 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:19:19.41 ID:e/0gd8J90
この結婚体験でいじめが発生してますます結婚にマイナスイメージ持たれたら笑える
118 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:21:29.17 ID:TrnH3E7e0
男は4人に1人、
女は7人に1人か。。
多いなー、
結婚って当たり前にみんなするものだと思ってた。
男女で違いが出るのは、
離婚した後に、男の方が再婚する率が高いってことだよな。
女の方が一途なのか、
バツイチの女の価値が極端に下がるのか。
後者かなー。
119 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:25:17.08 ID:gzhlMVGc0
俺もみたいな神経質な人間には無理だすまん
121 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:28:00.93 ID:4C7RGtjPO
これは女も悪いよ
積極性がないし
125 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:32:51.81 ID:yJ9nXSwg0
>>121
男をバカにする女が増えたよな
123 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:29:29.24 ID:1Wa3GVvF0
連続性を断ち切るとどうなるかだな
氷河期が破滅の扉を開いた
127 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:39:08.43 ID:cdrz+5xV0
見合いしか無いねこりゃ。
130 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:41:21.90 ID:oN2/yrl60
結婚したい未婚の先生がいじられるな
131 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:43:32.39 ID:HveL7NUa0
貧乏で生活苦の戦後でも結婚や出産はしてたんだから経済力は言い訳にならない
今の生活が快適で捨てたくないだけ
132 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:45:18.98 ID:VOjEH0s/0
正社員と言う身分が無い
同世代平均以下で収入が低い(それなりの資産があれば代用可)
仕事に束縛されて時間が無い
異性にモテるほどの容姿が悪い
この4つの条件に1つでも引っかかると結婚どころか恋愛も難しいからな、他の3つでカバーできるならマシだがw
氷河期の問題は氷河期だけじゃなくて、氷河期の先輩を見て聞いて自分はどうするかを後輩は参考に出来なかった
チェーンサプライならぬチェーンマリージュが破綻したのも大きいだろう
133 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:45:50.34 ID:wzjgQIaT0
そりゃこんな地獄確定の国で子を生む奴はいない
全て過去の失政の結果
134 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:47:20.55 ID:OjaumqaT0
行動しない言い訳だけはどいつもこいつも一人前だなw
そら女から相手にされんわ
136 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:47:30.70 ID:l5/Q8l7y0
結婚に関してはしなきゃ良かったとしか思えないけど子供は生んで良かった
未婚でも子供が持てるような国になればいいのに
137 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:50:21.16 ID:7Z8FMy820
神社で挙式+お食事会
友人や仕事関係者とおいしいレストラン借りて披露パーティ
新婚旅行の海外で二人きりでもう一度挙式
おしゃれにできるしウェディング事業社の三分の一の費用ですむよ
138 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:50:36.91 ID:s2iop2eE0
男の立ち位置も随分と微妙になったからな
専業主夫なんて強要されようものなら、生涯未婚率
など100%に到達するわ
139 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 13:52:19.73 ID:REhYtbLi0
結婚なんて時期が来たら自然に出来るものじゃないからな
何も努力せず行動しない奴には無縁
その言い訳を責任転嫁してるだけ
148 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:08:30.57 ID:GvqUHmF10
LGBTの解放とかやっておいて何言ってんの?
未婚率の上昇は性体験の低年齢化とリンクしてるのなんて誰でも判ってんだろ
性関係の紊乱が結婚制度の破壊に繋がるのは歴史的な事実です
149 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:11:37.67 ID:/15HSyGt0
少子化や未婚の問題じゃなくてウエディング事業の観点からなのか
今流行りのLGBTに働きかけた方が早くね?
152 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:13:33.29 ID:g/GN1Ge+0
男にとって結婚のメリットって何?
158 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:24:27.05 ID:g/GN1Ge+0
結婚にメリットが(デメリットよりもはるかに)多ければ誰だって皆100%結婚しますよ
163 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:35:48.02 ID:REhYtbLi0
メリットもデメリットも自分次第だろ
生活も人間関係はすべて自分次第だアホか
154 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:13:58.34 ID:WQ6XOOux0
そんなに結婚してほしけりゃ男が得する制度に修正すればいいだけの話
その気が無いならグダグダ言うな
155 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:17:38.17 ID:ijL8rm+J0
婚姻に年齢制限を設けたらいいんじゃないの?
159 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:32:41.10 ID:BG2Ox37q0
生徒にキャリアも良いけど育児も大事だって言ったら
メタメタに叩かれて学校追い出された校長はぶちぎれて良いな
162 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:35:17.67 ID:Q9ctJllE0
>>159
いたな
独身税とかいい自分は良く(欲)、他人はダメみたいな連中が最近多すぎ
167 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:38:33.90 ID:4uJN4JSO0
控除あるんだから独身税はすでに取ってるようなもの
171 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:43:00.54 ID:UtbHZBiA0
家族の維持に必要な時間が絶望的に足りないんだよね。
公務員でもないと難しいんじゃね?
172 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:43:36.72 ID:s2iop2eE0
つうか、小学生からこんな事教えんとならんのか
ある意味、終わりの始まりって感じだな
174 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:44:40.32 ID:M7ScNcuy0
少子化解消したかったら子育て費用ゼロにしろよ。親に渡すと無駄遣いするので学費無料の方向で。
175 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:45:52.54 ID:eBtbGhqm0
まぁ独身最高っていうやつも実際いるんだろうな
独身最高と思えるような平和で豊かな社会も少子化対策の移民によってもうすぐ潰えるんだけどね
178 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 14:48:32.84 ID:rRGoGRZS0
>>175
移民というが外国人滞在者は「ちょい出稼ぎ」がおいしいだけ。
日本国民に貸せられた税の重みは普通に嫌だろうな。
184 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:00:05.78 ID:ZarRjapH0
外人の知り合いいるけど
二次会するの日本人ぐらいだってさ
185 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:00:08.98 ID:g/GN1Ge+0
格差の少ない1億総中流だった頃は、子供の将来に皆が多くの夢を持てた。
だから皆結婚して子育てしたのだ。
今のように格差が広がり、金持ってる層の子供が一方的に有利な時代に
貧乏な層が苦労して子育てしようと思うか。
187 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:03:34.23 ID:qoEFJPJj0
>>185
そうするとまず壊さないといけないのは金持ち受けている教育や経験を公共でやって市場ごと破壊すべきだな
金銭的な話に限定すれば、結局そこに関わるコストがすべて足を引っ張っている。
189 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:06:31.73 ID:4wk4ZOxX0
相手がいないと結婚はできないんだぞ
まずそこだろ
191 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:12:15.17 ID:UtbHZBiA0
朝7時に出て夜の11時帰宅とか当たり前の日本で
子供を育てろと言われても・・・・・
子育てじゃなくて餌と掃除してやるだけの
飼育になっちゃうだろ。
共働きでないと経済的に無理
共働きすると時間が足りないので子育てが飼育化する。
ムリゲーやってる夫婦もいるけど幸せそうじゃないね。
194 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:16:05.14 ID:UtbHZBiA0
夫婦で働けばお金は何とかなるじゃない。
夫婦で働いたら誰が子供を育てるんだよ。てな。
子供に金を渡してやるだけになる。
195 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:16:25.84 ID:tf+8c9Di0
子供作らないと意味ないぞ
198 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:21:28.00 ID:VGpfNrO10
今の給料じゃ一人で気楽に消費する方がストレスフリーで良いかもな。
子育ては大変だしカネかかるぞー自分の小遣いゼロにしても毎月赤字垂れ流し
並大抵のメンタルじゃすぐ自殺するだろうな
205 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:27:47.11 ID:HqSB/sJE0
>>198
教育産業が
収益主義入ってるせいで
求められる育児教育あがりすぎだしな
毎年春夏には塾家庭教師のCMが延々やってるがあれに何億も出せるだけ儲かってるんだよな
199 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:21:47.87 ID:REhYtbLi0
相手を見つけるのも自分の努力
他人任せで事が進む訳ない
216 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:50:26.69 ID:r0Qq5Wvq0
なんで教えるのが結婚式についてなんだよ
そうじゃねえだろ
232 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 16:23:09.76 ID:/rWiFJC30
ウェディング協会主催ってクソ高い費用で結婚式をやってほしいだけだろうが教育になってねーよ
222 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 15:59:15.66 ID:gDPDfNGy0
正規と非正規の結婚率比較
して同じなら収入のせいじゃないし
非正規の非婚率高いなら
非正規廃止で
233 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 16:23:22.61 ID:o3YFg8xR0
結婚してない奴は覚悟が足りない
234 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 16:33:57.80 ID:vnVVEQjv0
結婚なんてヤッた勢いでするもんなのにやたら年収で比較だのすっからこんなになっちまったんだよ
昔の爺さん婆さんは貧乏結婚生活の中で子供何人も育て上げて家建てるまで頑張ったというのに
今は結婚した時点で披露宴は派手に収入も安定した生活で新居まで用意しなきゃとやるから
お金がない結婚できないとか言い出すアホが出る
245 :悩めるオトコ:2018/08/08(水) 16:55:40.96 ID:ltxQ/Z5Z0
この授業を受けて「ブライダル業界のくだらない洗脳だ!」という感想しか持てない子はそんなに賢くはないと思う
「適当に生きていたらこんな当たり前の幸せにも辿り着けないんだろうな」というところまで考えが至る子が賢い子
記事編集元:2ちゃんねる
カテゴリ:恋愛・結婚・離婚・不倫 | 人生