2018年02月13日 07:30

1 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:28:10.84 ID:Ypg2QuG20
ちなソ
https://gigazine.net/news/20180104-alcohol-irreversible-genetic-damage/
2 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:28:43.27 ID:Ypg2QuG20
白血病とか血液系以外の癌化リスクを上昇させるんやで
3 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:28:59.12 ID:Ypg2QuG20
タバコと同じようにアルコールも規制せなアカンで
9 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:30:06.12 ID:egT3NdVnr
アサヒスーパードライを3日で10リットル飲んでしまった
10 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:30:12.31 ID:Ypg2QuG20
飲み会とかいう悪しき習慣もなくなるで
お食事会に変わるで
12 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:30:39.39 ID:OfLl0Luea
もうなんでもかんでも有害やな
果糖も有害なんやろ?
18 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:31:44.10 ID:FrYkYUKq0
百薬の長やで
23 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:32:09.96 ID:Ypg2QuG20
>>18
はい癌化 DNA損傷
25 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:32:14.75 ID:cGcq7RTCK
ワイは川島なおみが死んだ時点で気づいてたで
26 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:32:25.91 ID:sijAhmi1d
毎日がぶ飲みしてたらすい臓がんになるよな
28 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:32:30.96 ID:2YTD878b0
病院でもタバコや飲酒聞かれるんやから相当やろ
30 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:32:43.15 ID:ynJDw5/90
タバコと酒やるヤツにまともなヤツが居ないからマジで規制してほしい
32 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:33:09.50 ID:36ODyoUId
酒なんて古代エジプトからあるのに今さら健康やらなんやらで無くなるわけない
33 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:33:22.98 ID:xaRp+2F7a
タバコは周りの人間を殺すから規制された
酒なんて自己責任やし規制対象にならんわ
34 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:33:30.98 ID:Anpg2MRF0
ストレスを貯める以上にリスクのあがる行為は無いんだよなぁ
38 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:34:03.20 ID:/n0adrRZ0
今更規制できないだけで
有害なのはみんな知ってるぞ
39 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:34:04.27 ID:xoYVMdFcd
好きなもんやってるんやから早死にしてもええやろ
ただ膵臓やられたら激痛やから気を付けるんやで
40 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:34:06.21 ID:y1VY096t0
規制は要らんが飲んで犯罪犯した奴は執行猶予無しでええわ
41 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:34:14.20 ID:qFGYri0/a
タバコは迷惑かけてる自覚あるけど酒は楽しく飲む分にはええやん
43 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:34:17.66 ID:7QPbodvQ0
石原裕次郎とか美空ひばりも酒で早死にしたて言われてるしな
46 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:34:26.42 ID:A/x7A4pM0
ワイのマッマがアルコール起因で認知症になったわ
MRI撮ったら左脳が真っ黒やったで
72 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:36:42.91 ID:qFGYri0/a
酒は百薬の長って誰がどんな根拠で言ったんやろな
73 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:36:43.21 ID:2y2WvIn90
アルコールの代謝物アセトアルデヒドがDNAを傷つけるのを防止する機能は2系統ある
その2系統を停止したマウスをあらかじめ作っておいて
アルコールをマウスに直接注射すると10日間で造血機能がなくなるってなんだそりゃ
78 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:36:58.25 ID:fuSELwrp0
税金と産業の保護以外に酒タバコと違法薬物を区別する理由はない
79 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:37:09.76 ID:uuxAqfo90
タバコ以上に頭おかしなるのにそらそうや
飲むけどね
87 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:38:05.44 ID:WV7kNy9kd
システイン飲んでおくと肝臓とは別にそれ単体でアセトアルデヒドを無毒化してくれるからおすすめやで
88 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:38:07.89 ID:1LhcYOQU0
アルハラが重罪になる日も近いな!
91 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:38:16.11 ID:U+TPpSbra
前に自称未来人がアルコールはタバコよりもよっぽど有害だから
今すぐやめてほうがいいとか言ってたのを思い出した
93 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:38:20.96 ID:RghXl6cr0
なんか外国人で長年酒飲んでたやつがやめた後の顔写真の比較見たら明らかに若返ってたから飲まない方がいいんやろなぁとは思ってる
実際に飲む日減らしたら調子ええし
107 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:39:20.69 ID:LdzuswMJx
>>93
酒飲んだら心拍数とかあきらかにおかしくなるし身体臭く臭なるやろ
98 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:38:40.78 ID:Ln0cLPtO0
酒飲みとか人間じゃないし死ねばええねん
102 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:39:02.21 ID:y1VY096t0
酔って人殴るのより素面で殴る方が罪重いのほんま納得いかん
103 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:39:02.95 ID:+WmYV+lwa
アセトアルデヒドが身体に悪いって昔から言われてるじゃねえか
105 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:39:13.57 ID:mm3gATJZd
嘘やろこの間ビールは体に良いって聞いたで
112 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:39:37.28 ID:A+Ua/4w10
酒飲んで性格が変わるって
どう考えてもやべー物だろ
これがなんで普通みたいな扱いなのかわからんわ
115 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:40:01.62 ID:NtxmHlLp0
ぶっちゃけタバコの1000倍有害って散々いわれてたやんけ・・・
116 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:40:01.76 ID:5hFHEyRy0
有害度ではタバコ<酒だろ
酒をもっと増税しろや
120 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:40:29.07 ID:2A/chSFeM
どれくらい有害か定量化が大事やな
それ踏まえた上でQOL考えるというのが
あるべき態度やろ
124 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:41:03.15 ID:H3dsu5mFd
呑まなきゃやってらんねー
134 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:42:44.21 ID:ZiYilZ8W0
タバコと酒は悪みたいな教育が小学校の頃からされているからそら減るわな
137 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:43:20.98 ID:6nqx4JvV0
飲むと将来の不安とか懸念考え出して止まらなくなるんやけど同じ奴おるか?
ほんま辛い
138 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:43:22.50 ID:wgHiID+90
リスクを上げるだけなのでセーフ
144 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:43:41.66 ID:ycVDTHp20
迷惑やから規制してほしいわ
148 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:44:41.00 ID:44lO2Ag30
じゃあ何でガバガバ飲んできたジッジが百歳越えても元気やねん
153 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:45:02.14 ID:ue8WNcsa0
>>148
統計ってご存知ない?
160 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:45:29.49 ID:mgQyaWqD0
>>148
そんなん宝くじに当たるような確率やで
158 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:45:26.51 ID:+kqi/Fc6p
>>148
飲まんかったら150まで生きてたんちゃう?
149 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:44:53.26 ID:GRr9lECJp
ワイこの歳まで酒飲まずにきてしまった
今後職場とかでお酒飲めないと何かしらの不都合起きそうで怖い
164 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:46:05.13 ID:Ypg2QuG20
>>149
飲みすぎて問題起こす奴はおっても
飲めんからって問題になることないわ
飲んどる姿勢見せて顔真っ赤にしときゃ十分評価される
154 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:45:03.21 ID:ga+tAKgA0
酔う=ラリってるだろ
155 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:45:05.74 ID:YPrHnyoHM
酒は規制しても密造できちゃうからな
161 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:45:30.49 ID:HUNBkMoY0
酒もタバコも好きでやってるんやからどんどんやれや
規制に次ぐ規制なんてろくな社会にならん
165 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:46:06.26 ID:fuSELwrp0
酒タバコ禁止して医療費浮くのか長生きして余計かかるのどっちなんや?
166 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:46:17.69 ID:mTxlJfvw0
アルコールとかいう殺人幇助兵器
168 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:46:27.02 ID:E8hthOWxp
よく考えたら毒物に味付けて飲んで脳みそ麻痺させてラリってるって正気の沙汰じゃねえな
170 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:46:43.81 ID:SFDsAYLF0
お酒も少量なら体に良いってのも嘘やったらしいしな
171 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:46:53.71 ID:thhc/l740
昔から酒ぐびぐび飲みまくってる老害どもまだ死なんのやけど?
172 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:47:03.90 ID:mgQyaWqD0
YOSHIKIが1日ワイン4、5本空けてるとか格付けで言ってたな
176 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:47:33.25 ID:s223GJGy0
タバコより実は体に害が酷いのはアルコール
酒は百薬の長って絶対嘘や
179 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:48:11.73 ID:03hWL3L+0
でも仕事の付き合いでの飯とか酒無いと無茶苦痛やん
184 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:48:39.85 ID:wI2OSqny0
良いわけ無いのは経験でわかるやろ
193 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:49:21.38 ID:0YTKMiPEa
まあ日本人には向いてないからな
195 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:49:49.08 ID:oqgGwYF8p
酒強い弱いと将来的な生活習慣病のなりやすさはイコールじゃないからな
飲みまくってたらいずれ死ぬで
199 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:49:50.90 ID:RghXl6cr0
アルコール飲むと脱水状態になる
それだけでも体によくないってのは感じる
問題は習慣的に酒を飲まざるを得ない=他の娯楽、ストレス発散方法がない事にある
200 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:50:12.71 ID:SFDsAYLF0
この先絶対日本人の平均寿命短くなる思うわ
食べ物も欧米化したし今の年寄り体丈夫すぎや
211 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:51:01.42 ID:xaRp+2F7a
>>200
医療の進歩の方が早いから寿命は伸び続けるよ
もちろんどこかで頭打ちにはなるが
202 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:50:19.13 ID:a6rbbZLD0
そら酒が身体に悪いのは当然やろ
アルコールで肝硬変は悲惨やで
203 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:50:21.68 ID:w6Te3522a
酔ってふらふらになって乱暴になるなど性格まで変わり記憶もなくす奴も出てくる飲み物やぞ
223 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:53:03.97 ID:BpFrFOsV0
酒飲みの老ける速度って尋常じゃないよな
タバコだけ吸う人と酒だけ飲む人なら後者の方が圧倒的に老けるの速いわ
227 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:53:25.85 ID:UP/CPVgYd
少し飲む方が死亡率減るというのはデマだよな
実は飲酒しない人間に病院患者も集計してたとか
228 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:53:33.82 ID:PAX+pran0
そもそもタバコですらCM自主規制してんのにアルコールはさも清涼飲料みたいなCM流してるってやばいよな
231 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:53:56.64 ID:BjzUCNE1d
酒は規制しようにも利益上げてる国も企業も多いから動けんな
害あるのわかっててやってるから相当悪質やで
232 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:53:57.78 ID:QSvUAWb8H
飲み会とか正月みたいな付き合いがあるときは飲むけどそれ以外では飲まんわ
初めて飲んだ時は酒って意外と美味いなとも思ったけどやっぱジュースでいいわ
233 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:54:07.68 ID:YkZCeiJRd
言うほど長生きしたいか?
そして長生きするべきか?
5-60代ですっぱり死んだほうが老醜晒して周りや社会に迷惑かけ続けるよりええやろ
235 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:54:12.45 ID:8+NmrO65p
80まで酒もタバコもやったことないって人おるんやろか
238 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:54:21.99 ID:GiJuK2E/0
トランプとか酒タバコやらんから
マック生活しててもピンピンしとるからな
241 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:54:25.99 ID:ESxVX6Mxd
アル中「全く飲まないやつより飲酒してるやつの方が死亡率低いぞ」
酒が禁止されてる病人まで含んだデータなんだよなあ
244 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:54:45.01 ID:s3A4uInJd
健康のために飲んでるガイジなんて極小数やしだからなんやって感じやろこれ
245 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:54:45.33 ID:myZI14aL0
うちの親父毎日泥酔するまで呑んで85だよ、今日も元気に朝から吞んでる
249 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:55:03.56 ID:F7eDgJ9Jp
今更かい
酔っただけでケツ軽くなるまーん大量におるんやから男にとっては万々歳なんやで
事実上めちゃくちゃ手軽に手に入る媚薬みたいなもんやしな
248 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:55:03.37 ID:/5FK56ps0
ならストレス社会から解放せえや
酒飲まんとやってられんぞ
259 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:56:02.29 ID:mrkj0xq/a
>>248
ほんこれ
仕方ないから甲類やストゼロで苦しみを緩和してるんや
254 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:55:44.16 ID:TCvysgSva
酒造企業から献金受けまくりなのに規制なんかないわ
禁酒法作れや
256 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:55:56.25 ID:5xD11MBG0
自分を信じて生きたいように生きるのが一番健康だわ
偉い学者先生の研究だって間違えてたり誇張があったりするのは当たり前なんだしましてやしょうも健康番組の情報に一喜一憂してたらそのほうが寿命縮まるで
271 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:56:57.93 ID:tXFP9Zywp
酒って分解するときアセトアルデヒドとかいういかにもやばそうな物質が生成されるからな
289 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:58:58.04 ID:Fmsds0BYp
アセトアルデヒドをしっかり分解出来る人なら問題ないけど飲んですぐ顔が赤くなったり反応が強く出る人にとってはあかんって話やろ
酒断る正当な理由ができて良かった
275 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:57:39.20 ID:E0d2GB/K0
百薬の長とか言ってるのアル中じじいだけだし
277 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:57:54.00 ID:pKtOfpbXd
ワイ酒に弱い体質やけどアルコールはヤバいよな
飲んだらすぐ眠くなって起きたらシャトルランした後みたいな疲労感と頭痛があるからな
酒に強い人も身体が頑丈なだけでワイの身体調べやと確実に有害やから気をつけるんやで
282 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:58:20.51 ID:7VezuQVId
飲酒運転での事故や酔っぱらいの暴力事件みたいな害もあるしな
酒はタバコより悪い面もある
424 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 17:09:51.66 ID:t87iLRgQH
繁華街や駅でのゲロ連発を見ると有害なのはわかるわな
436 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 17:11:11.20 ID:OPd2Tcmn0
そもそも飲酒中に犯罪率が激増する劇薬やんけ
313 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 17:01:23.62 ID:fBV3jPKQp
ワイのパッパは酒飲みまくって大腸ガンなったからな
麻酔も効きにくくなるし地獄やいうとった
ほんまにやめといた方がええと思う
354 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 17:05:27.92 ID:lJoicMWx0
記憶吹っ飛んだり理性が抑えられなくなる液体とか絶対やばいわ
こんなん脳にダメージ与えてるに決まってる
他の臓器なら最悪移植できるけど脳だけは代わりないからな
191 :悩めるオトコ:2018/01/04(木) 16:49:11.69 ID:MgDP+puG0
結局何事もやりすぎはアカンで終わる話やろ
記事編集元:2ちゃんねる